東北移住チャレンジ気まぐれdiary

山形県庄内町協力隊→岩手県盛岡市薮川で自然に囲まれて生きてます

山形県地域おこし協力隊勉強会へ参加してきました

こんばんは!

先週は祖母のいる高知へ帰省してきました!

道中、北陸道で大雪渋滞にドはまりし、京都まで26時間かかるというアクシデントもありましたが、なんとか祖母に会うことができました!

 

山形に行って、初めてでしたが、変わらずリハビリを継続している

元気な様子をみて、とても安心しました。

「ブログ見ているからね」と言ってくれ、なんとまあ、便利な時代だこと!笑

こんなに離れているのに、普段私がどういう活動をしているか、

気にかけてくれています。うれしいな~(これも見てるかな?)

 

さて、今日は、「地域おこし協力隊勉強会VOL.3」へ参加してきたというご報告です!

VOL.2は、6月に庄内で開催しました。あの時は、どうやったら

参加型のワークショップができるか、ということで何度も集まりましたが、

今回は参加側なので気楽なものです。笑


今回の舞台は、「大江町山里交流館 やまさぁーべ」。

約30名の県内外の協力隊が集いました!

「やまさぁーべ」は、山形県西村山郡大江町の七軒地区にあった小学校を利活用して、今や、遊んで、食べて、泊まれる学校になっています!運営しているのは、元協力隊の方や現協力隊です。

f:id:grikon716:20180121005453j:plain

↑ とてもきれいな学校なのですが、リニューアルしてたった6年で閉校。

 その後、七軒西地区の地域の方の任意団体が指定管理者として請け負うことに。

 現在では、宿泊・体験施設として、エコツーリズムを推進中。

 

f:id:grikon716:20180121010016j:plain

↑ フィールドワークでは、かんじきトレッキングやファイヤーサークルをつくりました。私も自然と伴に活動しているため、興味津々で受講しました。

 

f:id:grikon716:20180121010052j:plain

↑ 知らないことがたくさんありました(*'▽')何気ない雪景色も双眼鏡を持てば見方が変わるし、ちょっと歩いて鳥の巣を除くと、そこにはハチが冬眠していたり・・・。

 

f:id:grikon716:20180121010134j:plain

↑ 私たちのチームは、「ベイマッX」むずかしい・・・。

 

f:id:grikon716:20180121010240j:plain

↑ キャンプファイヤーの準備!薪を組むのもたのしい!

 

f:id:grikon716:20180121010346j:plain

↑ 夜のキャンプファイヤー、太鼓のリズム、ギターと弾き語り・・・満点の星空!
夜の懇親会では、各市町村の名産品を持ちよっての交流会。1~3年目、様々な立場の人が意見を交わしました。

 

f:id:grikon716:20180121005328j:plain

↑ 集合写真!様々な人がいて、本当におもしろい!!課題は人それぞれですが、他地域に頑張っている仲間がいる!ということで刺激をたくさんもらってきました。

 

今回参加できなかった庄内町の協力隊にも情報を共有し、

今後の活動に活かしていきたいと思います。

 

【おまけ】

「やまさぁーべ」へ行く途中で、茨城県から大江町へ移住してきた方が

経営されている「ノカタチ食堂」へ行ってきました!

建築をされていた方のようで、ご自身で築70年の空き家を

リフォームされたとのこと。(2018年5月に移転するようですが・・・)

 

f:id:grikon716:20180121011152j:plain

f:id:grikon716:20180121011334p:plain

この日は、鮮やかな彩の野菜に、あまい玉ねぎと

スパイスのきいたカレーライスをいただきました!!

店主さんの優しい思いが詰まったお料理でした。

おいしかった~!!

 

大江町へお越しの際は、ぜひこちらにもお立ち寄りください!