東北移住チャレンジ気まぐれdiary

山形県庄内町協力隊→岩手県盛岡市薮川で自然に囲まれて生きてます

『あなたの特技売ってください!』北月山ビジネスプロジェクト(仮)始動します!

皆様おはようございます!

2日連続投稿!

昨日、『笑顔で!楽しく!大繁盛!エクスマ&SNSで奇跡を起こせ!!in庄内 【第55回Facebookビジネス活用実践塾】』というセミナーに参加させていただきました!

 

東京や大阪でよくあるようなのですが、庄内にも来られるという

情報をゲットしたので・・・行ってみたところ、平日の夜に

200名ほどがずらり!やっぱり集客力がある方が来ると違いますね!

 

『モノを売るな!体験を売れ!』 で著書も有名であるエクスペリエンス・マーケティング(エクスマ)の創始者藤村正宏先生が講師でした。

 

SNS消費」の時代はとっくにきていること。

SNSができて10年以上がたち、個人が発信できる時代になった、

SNSでモノを買う時代が来ていること。

そして、消費者はそのとき「モノ」ではなく「体験」を買っているのだということ。

事例を交えて説明いただき、本当に身を乗り出して聞く2時間半でした。

f:id:grikon716:20180301001127j:plain

↑ まず、常識を逸脱せよ、と言い、セミナーの写真全部

 写真撮って#エクスマ で、投稿していいよ、と。

 これは、お寿司屋さんの広告のみせ方を変えただけで、

 商品は変わっていないのに、686%売り上げが上がったという事例。

 目からうろこ。そんなことがあるのかって感じ。

 

でも、マジックを起こしているわけではなく、

「買う理由を明確に伝えた」からお客さんは買うようになったとのこと。

そう、「伝わっていますか?」とセミナー中、何度も確認をとられていたとおり、

「伝わっているか?」が重要らしい。

 

伝わっているつもりでも、伝わっていないことってけっこうあるのかも。

 

さてさて、本題。

ちょうどこのセミナーの話を聞く直前に

北月山荘の新しい取り組みを

Facebookで告知したばかりなのでした。いいタイミング!

f:id:grikon716:20180228235833j:plain

【北月山ビジネスプロジェクト(仮)】
庄内町にきて、一年半。豊かな自然に囲まれ、

山の恵を肌で感じることができるこの自然環境の素晴らしさを

様々な人に伝えたいと活動してきました。

豪雪地帯で、高齢化も進む場所ですが、山葡萄の蔓かご製作、

砂金取りの技術、いわな養殖、山菜取り、登山に限らない魅力があります。

ここを好きで何度も訪れてくださる方もいらっしゃいます。

 

が、なぜか寂しい。

 

きっとみんなの力を合わせたら、

北月山荘はもっともっと魅力あるものになるはず!!

そこで、支配人の兼古さんと相談し、「北月山荘を拠点に

新しい未来型コミュニティをつくろう!」ということになりました。

題して『北月山ビジネスプロジェクト(仮)』です。

 

未来型とは、世代関係なく高齢者と若者が知恵を出し合い(貸し合い)、

個ではなく複で大自然の中で稼げる仕組みを作っていこうという趣旨です。

高齢者の知恵、若者の力、こういう人が少ない場所だからこそ

各々の力を存分に発揮できるのではないかと思います。

支え合い、人間力を引き出せる場所になれればと思います。

具体的にもいくつか考えているのですが、

まず3号ブログでいつも応援してくださっている皆様にお願いです。

このプロジェクトを盛り上げるために、

特殊能力ボランティアを募集します!

 

ここで活かせそうな、あなたの特技を教えてください!!

いただいた意見でプログラムを組んだりしていこうと思います。

始動は4月〜。

ご案内等送りますので、
①名前
②住んでいる地域
③年齢
④連絡先
⑤特技
を書いて、chiikiokoshi.midori@gmail.comへメールをお願いします。

3月末まで随時募集!

シェアや推薦も大歓迎!宜しくお願いします。

寒さが織りなす自然美!

おはようございます!!

週末は最高気温15度らしいですよ~!

春ですね(*´▽`*)

うれしい~!雪解けが進んだら、つぼみが膨らんで、

地面からいっぱい草が生えてきて、雪解け水が増えて・・・

きれいな景色が目に浮かんでくるようです☆

 

そうなると冬が終わるのはなんだかさみしいもので・・・

まだまだ楽しまないとですね!

 

と・い・う・わ・け・で!

 

行ってきました!蔵王氷瀑

f:id:grikon716:20180228072944j:plain

↑ このサイズ!すごくないですか~?!

 FBに投稿したところ「さすが、山形」とのコメントが関西勢から殺到!

 山形ブランド急上昇です。写真に納まりきらないサイズだったので、

 実際行くともっと迫力あります。

 ずっと行ってみたかったものの、今回初めて行けました♪

 帰りの急坂きつかったので、健脚者むけコースです!

 

f:id:grikon716:20180228073246j:plain

↑ 冬の羽黒山にもいきました!五重塔、雪が積もっているのは初めて見ました。

 美しい~!雪下ろしたいへんだろうな・・・とか思ってしまいましたが。

 階段はすべりますが、つぼ足でOK。長靴やスノーブーツで!

 

f:id:grikon716:20180228073437j:plain

↑ そして、金峯山の雪等祭り&山開き祭り。

 この辺では一番早くに山開きする山。とはいえ、シャトルバスで上まで行ってくれるし、山に登るわけではありません。立派な雪灯篭120基と大きな大きな大黒様の雪像、つきたて餅やお神酒のふるまい、和太鼓や琴、ソーラン節などのパフォーマンスもあり、素敵な雪灯篭でした。

 

f:id:grikon716:20180228073659j:plain

↑ 自分でカラーローソクに火をともせます。

 

f:id:grikon716:20180228073712j:plain

↑ 大勢の人が来ていました。私はぎりぎりにいったのですいていました。笑

 

f:id:grikon716:20180228073819j:plain

↑ 虹色イグルーには森の妖精が住んでいます!!

 

f:id:grikon716:20180228073925j:plain

↑ 先日いったロープワーク講習は晴天に恵まれました!

 (ちゃんと勉強もしてるアピールでのせときます笑)

 

明日からは3月!あっというま!

今日も読んでいただきありがとうございました♪

 

北月山荘の小さなおもてなし

おはようございます!

またまた久しぶりの更新~!

「冬まつりがあったから忙しかったんでしょ?」とお察しの方

ありがとうございます!

 

でもそういうわけではないんです・・・。

 

今年はなんと、大雪のためまつりのための駐車場が確保できず、

中止になってしまったのです(´・ω・`)

 

楽しみにしていたので残念。

せっかく2号がかわいい虹色イグルーを

作っていたのですが、それも余り多くの方にお披露目できず。

 

しかし、当日も結局吹雪いていたし

結果オーライなのかな。自然のことだしこればかりはどうにもならないですよね。

 

当日もしかしたら間違えて来ちゃう人もいるかもしれないし、

まつりなくても、いいよ~!と来てくださる方もいらっしゃるので、

できる限りのおもてなしをしようとみんなで頑張りました☆

 

f:id:grikon716:20180223075106j:plain

↑ もともとかまくらができる予定だった場所は、

 段差を利用して、イチゴを乗せたショートケーキに。。。(見えるかな?)

 

f:id:grikon716:20180223075023j:plain

↑ 虹色イグルーはこのとおりかわいく完成!

 山形新聞さんに掲載いただいていたので、これを見に来たよ!という方も。

 

f:id:grikon716:20180223080723j:plain

↑ 夜はこうなります!!

 

そして、夜のメインはプロジェクションマッピングと冬のメッセージ花火! 

花火目当てにお越しになる方も多いんです。

昨年初めて見ましたが、とてもきれいで・・・。

 

今年は花火はありませんが、

素晴らしいプロジェクションマッピングを用意いただいていたので、

雪壁に投影!!!宿泊客の方は見ながらええ~!と驚かれていました。

f:id:grikon716:20180223075050j:plain

↑ 月の沢龍神をモデルに作られています!

 音楽付きのポップなものもありました!!

 

もちろん食堂もフル営業!こうやって、少しずつ小さな力で

できあがっていくのもまたいいですね。

 

雪はまだまだあります☆来月は、「わくわくスノーシュー」も行います!

 

雪国へようこそ(*´▽`*)

こんばんは!ご無沙汰してしまいました~。

平昌オリンピック盛り上がってますね!

普段は見ない種目でも、こういうときはつい見てしまいます!

その人の今までの努力も困難もほとんど知らないのに、

オリンピックの競技をみるだけで、感動してしまう・・・。

スポーツの祭典にはやはり不思議な力があるな~、と感じます。

特にフィギュアには個人的に注目です!楽しみ~♪

 

さてさて、平昌ほどではないですが、

山形もどんどん雪が積もってます(;・∀・)

が、そんな雪国に協力隊の仲間が増えました~!!

f:id:grikon716:20180213213554j:plain

↑ 5号と6号!(どっちがどっち?!笑)

 5号は沖縄から、6号は千葉から来てくれました~!

 6号は青森出身とのことでしたが、この北月山荘の雪の多さにはびっくり笑

 2人は、これから「立谷沢地区の新たな6次産業の拠点」で

 「食×デザイン」で地域おこしをするミッションを請け負ってます!!

 

まだ来て間もないのに、他の地域の協力隊と交流もできますよ!と

「色取り合戦」にも参加してもらいました~!

酒田市の協力隊と庄内町の協力隊のコラボ企画です☆

初の試みでしたが、「雪×サバゲー×ペイント」をすると楽しいんじゃない?

ということで、やってみることになったもの

「大人げない大人大集合!」という告知でしたので、参加できるのは18歳以上。

f:id:grikon716:20180213215212j:plain

↑ 食紅と片栗粉で着色したとろみのある液体を投げ合います。

 

f:id:grikon716:20180213215304j:plain

↑ 参加者には、ゴーグル、カッパ、白い布(ポンチョ風)、手袋(ビニールと軍手)を配布!これでほぼ汚れません!このイベントを知らない人からは「てるてる坊主の集団がいた」と目撃情報がありました。笑

 

f:id:grikon716:20180213215521j:plain

↑ 足場が悪いので、かなりの運動になります。

 

f:id:grikon716:20180213215607j:plain

↑ 大人げなく、必殺ペットボトル弾やバケツも大活躍ww

 

その結果、こうなりました(*ノωノ)

f:id:grikon716:20180213214300j:plain

↑ 惨劇の後?!?!(誰も怪我してません)

 

参加いただいた方からは、「本当に楽しかった!!みんなもやればいいのに!」

という声をいただきました!

 

スタッフ側としては、課題が多く残ってしまいましたが、

(当日の天候で大きくプログラムがかわってしまうことなど)

初めてにしては盛り上がって一安心でした!!

 

カラーランが流行るくらいだから、きっとこのゲームも流行るはず!

ということで、次回は3月3日(土)に北月山荘で開催します!

さらにパワーアップして盛り上げますよ~!!

奮ってご参加ください♪

 

f:id:grikon716:20180213220340j:plain

↑ 帰りに立ち寄った「玉簾の滝」の氷瀑!!圧巻!の一言です!!!

 

f:id:grikon716:20180213220644j:plain

↑ 同日行われた、庄内町清川地区の「雪灯篭祭り」

 本当にほっこりした気持ちになりました!!

 

雪も楽しもう!とぎっしり詰まった日々です。

冬まつりももうすぐ!のはずだったのですが、

豪雪のため駐車場が確保できないことが判明し、

本日急遽中止することに・・・涙

 

2号の虹色イグルーができあがっているだけに、残念。

虹色イグルー?!詳細は、次回のブログにて☆

本日も読んでいただきありがとうございました!!

開催報告「雪の中の森森クエスト」

おはようございます!

2月になりました。まだまだ寒さはつづいていますが、

立春もすぎたということで、春が待ち遠しいですね!

 

さて、先日開催しました「雪の中の森森クエスト」を振り返ります!

おなじみ廃校の「森森」!

今回は、ここの雪の多さを利用して、スノーアクティビティを

楽しもうという企画!でも、ただソリ滑りや雪ダルマをつくるだけなら、

どこでもできるので・・・

 

「森森クエスト 攻略マップ!」なるものを含んだ

探検セットを各チームに配布して、雪遊びをしていただきました!

 

ルールは簡単!

龍神様が守ってくれているこの町で、学校で遊んでいる妖精たちが

龍神様にいたずらをして、捕まってしまった!さらに、

そのこのままだと龍の怒りで町が凍ってしまう~!というストーリー。

 

「エルサ!町を元に戻して!」(アナ雪的)なやつです。

f:id:grikon716:20180206075858j:plain

 

マップの中には、お題があり、そこにいって、ミッションをしていくと

ビー玉や紙がもらえます!それをどうつかうか???

 

謎解きをプラスアルファしたゲームですね♪

 

f:id:grikon716:20180206080758j:plain

↑ モービルには、お父さん、お母さんが運転し、子供がそれに同乗するという

形!喜んでいるのはお父さんたちでしたね!笑

 

f:id:grikon716:20180206080906j:plain

↑ モービルにソリでひっぱってもらうという手もあります!

 

f:id:grikon716:20180206080950j:plain

↑ 雪ダルマをつくってもらったり。兄弟で力をあわせてあたまをのっけました!

 

f:id:grikon716:20180206081127j:plain

↑ これは、スノーシューで雪が積もって山になった場所のてっぺんまで

あるいてみよう、というミッション

 

f:id:grikon716:20180206081251j:plain

↑ 雪遊びといえば雪合戦!1人(2号)VS19人(参加者)の大雪合戦!

 

f:id:grikon716:20180206081414j:plain

↑ 龍の怒りをしずめて、みんなで集合写真!!

 

どんな内容だったかは、ぜひまた開催するときに

参加して解いてみてくださいね~!(*ノωノ)

 

今日も読んでいただきありがとうございました!!

大寒波襲来!六渕砂防堰堤が凍りました!!!

ニュースでご存知の通り、大寒波が日本を覆っています。

そういうわけで、庄内地方は吹雪&低温で大変!

 

初地吹雪体験は、恐怖でしかありません!

あいにく、地吹雪の写真を撮ることはできないので割愛ですが、

本当にホワイトアウト状態です。

車の中のホワイトアウトがこんなにも心細いものだとは思いませんでした。

知ってる道がいっきに知らない道になる感じ。

いつもの道なのに、「こんなカーブしてたっけ?」

「こんなに上ったり下りたりしてたっけ?」と不安になる瞬間。

ハザードランプたきましたよ!

本当に怖い怖い!

命がいくつあっても足りません。

毎年これを経験してて、でも車で行かざるを得なくて・・・

って。しかも雪かきももちろんあるわけで・・・。

雪国の人は「命」とか「自然」をあわせて考える機会が

雪が降らない地域に住む人と比べてはるかに多いんだろうな、と感じています。

f:id:grikon716:20180126003003j:plain

↑ 雪が多い地区に住んでいる2号の家のゆきおろし。これはかなり技術いります!

 瓦のったら滑るって初めて知りました!

 

f:id:grikon716:20180126003114j:plain

↑ イワナ養殖場もカッチコチに。ダムからの水がこなくなって、大騒ぎ。

 大きな氷がパルプをふさいでいたようです。

 イワナのおじさんが、果敢に雪に立ち向かい、何とか原因をみつけだして

 氷を砕いてくれました。

 

雪に関係なく、生活を営まなければなりません。

本当に、私は、今までめぐまれた環境で生きてきたようです。

 

 まあ、それでもやっぱり自然が作り出す世界も魅力的なわけで・・・

f:id:grikon716:20180126003358j:plain

↑ 葉についた氷はまんまるに。

f:id:grikon716:20180126003429j:plain

↑ 雪の積もった杉林はファンタジック。今にも白兎が出てきそう。

 

そして、「氷瀑はあるけど、堰堤の水は凍らないんですかね?」という

話を先日したばかりだったのですが・・・・・

 

なんと

 

凍りました!!!Σ(・□・;)

 

f:id:grikon716:20180126003602j:plain

↑ 国の有形文化財に指定されている「六渕砂防堰堤」右の方は完全に氷。

 

f:id:grikon716:20180126003754j:plain

↑ ちかづくとこんな感じ。

 

f:id:grikon716:20180126003830j:plain

↑ SHOWNAIGHTが行われている南部山村広場。

 日がさすときれいですが、一面真っ白です。

 

f:id:grikon716:20180126003956j:plain

↑ ラッセルするとこんな感じです。

 運動にはちょうどいいけど。笑

 

これぞ、東北の冬?!

なかなか見ることができない景色をみて・体験をしています。

いや~、この地吹雪は伝えたいけど伝えられないですね!

 

明日も安全運転で!

山形県地域おこし協力隊勉強会へ参加してきました

こんばんは!

先週は祖母のいる高知へ帰省してきました!

道中、北陸道で大雪渋滞にドはまりし、京都まで26時間かかるというアクシデントもありましたが、なんとか祖母に会うことができました!

 

山形に行って、初めてでしたが、変わらずリハビリを継続している

元気な様子をみて、とても安心しました。

「ブログ見ているからね」と言ってくれ、なんとまあ、便利な時代だこと!笑

こんなに離れているのに、普段私がどういう活動をしているか、

気にかけてくれています。うれしいな~(これも見てるかな?)

 

さて、今日は、「地域おこし協力隊勉強会VOL.3」へ参加してきたというご報告です!

VOL.2は、6月に庄内で開催しました。あの時は、どうやったら

参加型のワークショップができるか、ということで何度も集まりましたが、

今回は参加側なので気楽なものです。笑


今回の舞台は、「大江町山里交流館 やまさぁーべ」。

約30名の県内外の協力隊が集いました!

「やまさぁーべ」は、山形県西村山郡大江町の七軒地区にあった小学校を利活用して、今や、遊んで、食べて、泊まれる学校になっています!運営しているのは、元協力隊の方や現協力隊です。

f:id:grikon716:20180121005453j:plain

↑ とてもきれいな学校なのですが、リニューアルしてたった6年で閉校。

 その後、七軒西地区の地域の方の任意団体が指定管理者として請け負うことに。

 現在では、宿泊・体験施設として、エコツーリズムを推進中。

 

f:id:grikon716:20180121010016j:plain

↑ フィールドワークでは、かんじきトレッキングやファイヤーサークルをつくりました。私も自然と伴に活動しているため、興味津々で受講しました。

 

f:id:grikon716:20180121010052j:plain

↑ 知らないことがたくさんありました(*'▽')何気ない雪景色も双眼鏡を持てば見方が変わるし、ちょっと歩いて鳥の巣を除くと、そこにはハチが冬眠していたり・・・。

 

f:id:grikon716:20180121010134j:plain

↑ 私たちのチームは、「ベイマッX」むずかしい・・・。

 

f:id:grikon716:20180121010240j:plain

↑ キャンプファイヤーの準備!薪を組むのもたのしい!

 

f:id:grikon716:20180121010346j:plain

↑ 夜のキャンプファイヤー、太鼓のリズム、ギターと弾き語り・・・満点の星空!
夜の懇親会では、各市町村の名産品を持ちよっての交流会。1~3年目、様々な立場の人が意見を交わしました。

 

f:id:grikon716:20180121005328j:plain

↑ 集合写真!様々な人がいて、本当におもしろい!!課題は人それぞれですが、他地域に頑張っている仲間がいる!ということで刺激をたくさんもらってきました。

 

今回参加できなかった庄内町の協力隊にも情報を共有し、

今後の活動に活かしていきたいと思います。

 

【おまけ】

「やまさぁーべ」へ行く途中で、茨城県から大江町へ移住してきた方が

経営されている「ノカタチ食堂」へ行ってきました!

建築をされていた方のようで、ご自身で築70年の空き家を

リフォームされたとのこと。(2018年5月に移転するようですが・・・)

 

f:id:grikon716:20180121011152j:plain

f:id:grikon716:20180121011334p:plain

この日は、鮮やかな彩の野菜に、あまい玉ねぎと

スパイスのきいたカレーライスをいただきました!!

店主さんの優しい思いが詰まったお料理でした。

おいしかった~!!

 

大江町へお越しの際は、ぜひこちらにもお立ち寄りください!