東北移住チャレンジ気まぐれdiary

山形県庄内町協力隊→岩手県盛岡市薮川で自然に囲まれて生きてます

開催報告『庄内ゆるRUN』

こんにちは✨😁

今日は金沢に向かって、初めて余目駅を利用しての電車旅中です!結構快適!余目駅は実は特急が止まることもあり、時間さえ合えば快適に新潟まで行くことができます!

 

とはいえ、金沢へは約7時間。

長旅なので、スマホでブログを書くことにします😅

f:id:grikon716:20170407175903j:image

先日案内させていただきました、

第1回庄内ゆるRUN、私も含め7名の参加となり、小雨降る中無事終了いたしました!

 

約5.5km。30年ぶりに走った方もおられ、足が・・・とおっしゃられていましたが、途中休憩しつつ、なんとか完走!普段走っている方も、「集団で走るの楽しいし、ランで繋がれたら嬉しい」と。。ありがたい限りです!

 

今回参加できなかった方も、次回いくね!とか、しばらく行けないけどいつかは!とかとか反応をいただけ、ありがたい限りです。

 

私はランを通していろんな出会いがあったし、いろんな絆が生まれたし、成長できたと思うので、その恩返しのつもりで取り組んでいきたいとおもってます!

来週も同じ時間、同じ場所でやりますのでぜひご参加ください*\(^o^)/*

 

また、雨の場合は中止としてましたが、雨の場合は室内で体幹トレーニング及びウォーキングにしようかと思います。集合場所は変わりませんのでお集まりください!

 

さてさて、話は変わり・・・

暖かくなってきたし、天気のいい日が続いたので、これはご来光チャンス?!と、2号を誘って近くの金峯山まで行ってきました😊✨

 

庄内平野と鳥海・月山を臨めるいい場所と思っていたのですがまさかここまで素晴らしい景色が広がってるとは・・・というくらい、気持ちの良い日の出でした☀️

f:id:grikon716:20170407175605j:image

まずはこちら。

山頂にはたまに足がズボッとなるくらいの雪が残っていましたが、長靴とレインウェアであれば問題なし。

 

f:id:grikon716:20170407181525j:image

パノラマでこんな感じ。

 

f:id:grikon716:20170407181605j:image

2号は先日ゲットしたシングルバーナーで、美味しいコーヒーを淹れて「コーヒーうめぇ!」と連呼しておりました。笑

 

f:id:grikon716:20170407181739j:image

白山で買ったマグと日の出❤️

 

このあとはこまぎの湯で朝温泉して出勤!充実すぎな朝でした!

これをFacebookにupしたところ、おそらく出勤中の方々の目に止まったんでしょう。いいね!がみるみる間に100越え。庄内在住者からのいってみたい!という声もいただきました\(^o^)/

 

これができるのも庄内だからこそ!都会ではできません😂そして、庄内の人でも普通しないですよね。でも、これ知らないとか本当にもったいない!

 

というわけで、もう少し雪解けすすんだら、天気がいい日を見計らって、行きましょう企画をするかもです。

 

夜RUNはなかなか・・・という方も朝の時間の有効活用!まぁ、3時半起きですが。笑  

 

こんだけ書いてもまだ新潟。新潟は長いです。全国的に雨の週末。

桜が既に咲いているところは散らないといいですねー😓良い週末をお過ごしください!

 

戸沢村のひな街道にお邪魔しました

こんばんは!

今日はとても気持ちのいい一日でした。

15度を越える気温になると、春!という感じで

桜が楽しみになってきますね。

 

さて、今日のテーマは「ひな街道」。

みなさんの町には「ひな街道」はありますか?

山形では酒田が有名なようですが、

今回はお隣の戸沢村の「ひな街道」にお呼ばれしたので

お邪魔させていただきました!

 

戸沢村は、各家にお菓子をたくさんおいておき、

4月3日、4日に各家をまわってお雛様を見にきた

子供たちにお菓子をあげる、という風習があるそうです。

昨日は30人も来たとか、おおきなリュックで

くる子もいるとか・・・笑

 

山形版ハロウィンみたいですね。(トリックオアトリート!的な)

帰りにも、たくさんお菓子をもっている子供の集団を

見かけたので、どこかからもらってきたのでしょう。

 

さて、私たちがお邪魔したお雛様はこんなかんじ

 

f:id:grikon716:20170404230052j:plain

え、これお雛様?みたなのものってました。笑

 

f:id:grikon716:20170404230633j:plain

必ずお雛様用のお料理には「くじら餅(これは庄内にはないとおもう)」と

「にしん(生)」を供えるそうです。

 

f:id:grikon716:20170404230739j:plain

普通に立派なお雛様を置いてあるところもあります

 

f:id:grikon716:20170404230825j:plain

お雛様のひな段にオレンジーナをのせているという変わった家もありました。

「嫁を貰うとお雛様も一緒にくる」とか、「娘が嫁に行くとお雛様も一緒にいなくなる」とかいうお話も伺いました。

 

f:id:grikon716:20170404230948j:plain

町のばばちゃんたちが集まって、女子会を開いてました♡

そこに混ぜていただき、ちょこっとおしゃべり♪

 

f:id:grikon716:20170404231131j:plain

帰り際、戸沢村の協力隊の家に2号とともにお邪魔しに・・

家といっても、彼が住んでいるのは廃校となった小学校。

その1室にあった、「筋トレマシーン」。さっそく2号がチャレンジ。

この協力隊は、夜な夜な鍛えているそうです。笑

 

その他の部屋も、きれいにして使えるようにしたり、

そばうち道場ができていたり、

小学校をここまで活かせるのは彼しかいないと思います。

 

たった2時間くらいのできごとでしたが、

とても新たな気づきのある時間でした。

ご招待いただきありがとうございました!!

東北を知る旅~柳津町~

おはようございます!!

桜開花情報も増えてきたようですね。

4月というのに北月山荘は雪がちらついてましたが・・・笑

今日から新たなスタート!

 

私も委嘱式のため、今日はスーツ出勤です!

気合入れて頑張りましょう♪

 

地域おこし協力隊の募集も4月以降多く出ています。

様々な地域で、様々な職種も募集していますので、興味のある方は、

ぜひ自分にあった場所・職種を探して一歩踏み出し、

訪れてそこに住む自分を想像してみてください♪

 

そんな全国にいる協力隊、1月の協力隊サミット以来、

少しずつ交流も増えてきました。

今回は、「福島県柳津町」にお邪魔してきました。

f:id:grikon716:20170403071411g:plain

↑ ここです☆会津、は聞いたことありますよね。

柳津町プロフィール | 柳津町

 

f:id:grikon716:20170403071514j:plain

↑ 今回は車で行きましたが、柳津町には、只見線という雰囲気のある

 ローカル線が走っており、「会津柳津駅」でおりると、

 SLが出迎えてくれます☆

 この只見線、新潟~会津(現在一部災害のため運休中)をつなぐ

 ローカル電車ですが、景観の美しさから多くの鉄道ファン、

 写真好きの方が訪れる線路だそうです。

 

f:id:grikon716:20170403072332j:plain

↑ しばらくいくと、只見川にかかる赤い橋が見えてきます。

 とても風景になじんで、心が和みます。

 

f:id:grikon716:20170403072512j:plain

↑ この変わった地層の上にそびえたつ建物。

 「福満虚空蔵菩薩円蔵寺」というお寺です。

 807年に開創されたという歴史のあるお寺です。

 

f:id:grikon716:20170403073221j:plain

↑ 弁天堂にあった、思わず寝てみたくなる木(我慢しました)

 

f:id:grikon716:20170403073335j:plain

↑ 雪囲い。とけていましたが、雪深い土地であることがわかります。

 

f:id:grikon716:20170403073458j:plain

↑ 糸滝不動尊という看板を発見

 

f:id:grikon716:20170403073537j:plain

↑ 奥に進んでいくと、静かな場所に落ちる滝。

 糸滝というだけあって、大きいわけではありませんが、落ち着く場所です。

 

f:id:grikon716:20170403073701j:plain

↑ 春のおとずれ

 

f:id:grikon716:20170403073737j:plain

↑ 只見線が右上を通るのを妄想!

 

f:id:grikon716:20170403073955j:plain

↑ かなり雰囲気ありそうですよね。

 

町の商店街はこんな感じ。

f:id:grikon716:20170403073149j:plain

↑ 目につくのが赤べこプランター

 そう、ここは「赤べこ発祥の地」だそうです。

f:id:grikon716:20170403074111j:plain

↑ そしてあわまんじゅうの有名どころ。

 あわまんじゅう食べ歩きの旅もいいと思います。

 

f:id:grikon716:20170403074258j:plain

↑ ソースかつ丼も有名だとか。B級グルメてきな?

 キャベツだけでなく、卵にのってるのがポイント!

 甘くて染み渡るこのソース、癖になりそう。

 スポーツのあととか最高そう!

 

f:id:grikon716:20170403075141j:plain

↑ 気になったのが赤べこパン。残念ながらお休みでした。

 

お昼からは近くのエリアをご案内いただきました。

f:id:grikon716:20170403075240j:plain

↑ 雪がまだまだ深いところも。カラフルな屋根がきれいでした。

 

f:id:grikon716:20170403075413j:plain

↑ 日本でもめずらしい地熱発電所のある町だそうです。

 春からの作業に向けて、プレハブ小屋が建設されていました。

 

f:id:grikon716:20170403075840j:plain

↑ 三島町の観光案内所。ここは、屋号という独特な

 札が家につるされています。昔からの家の呼び名みたいです。

 いい景観です。

 

f:id:grikon716:20170403075949j:plain

↑ 川に面している棚田。珍しいかも。

 

桜が似合う景色があり、これからの季節がたのしみだな~と思いました。

東北もまだまだまだまだ知らないところがあります。

 

足を運び、様々な景色にであいたいな、と改めて思いました。

毎週木曜 「庄内ゆるRUN」をスタートします

お別れの時期、出会いの時期・・・

変化が訪れる4月が近づいてきましたね。

 

私は、半年前に多くの方とお別れをしてきました。

自分で決めた道とはいえ、本当にたくさんの涙を流しました。

けど今、こうして新たな出会いと共に楽しい毎日を過ごしています(^^)

 

とはいえ、お世話になっている商工観光課のお2人が、

4月から別の部署に異動になってしまいます。(*´Д`)

このお2人のおかげで今私は「庄内町」にいるようなもの。

庄内町」がどういう場所かわかりませんでしたが、

協力隊の募集要項、メールやブログ、

実際に案内いただくなどの情報をいただき、

安心してこの町にこれたことは間違いありません。

 

このブログもいつもチェックいただき・・・

「いつ休んでるの?」と言われるほどに

よき理解者でした。笑 

本当にありがとうございました。

この場を借りて、感謝申し上げます。

 

きっと、開山祭や冬まつりでは部署は違えど

ご協力いただけるでしょう。笑

 

さて、引き続き、庄内町を盛り上げていければと気合を入れています。

そこで新たな企画・・・これは協力隊というより個人企画です。

思いっきり自分の練習のためでもあります(笑)

f:id:grikon716:20170330225511p:plain

≪第1回 庄内ゆるRUN≫
『仕事後に、身体も心もリフレッシュしませんか?』
庄内町地域おこし協力隊の「走る協力隊」竹嶋プロデュースで、
毎週木曜19時~ゆるRUNしましょうという会を開くことにしました!
□最近ちょっと運動不足かも・・・
□暖かくなってきたし、外に出てみようかな~
□ダイエットしたい
□夏登山のために体力つけたい
□平日仕事後に運動したい
□なんか新しい出会いないかな   etc...
理由はなんでもOKです!

参加者全員で一緒にゆるゆる~としゃべりながら走る、そういう会です。
きたいときに気軽に参加いただければOKです。
自分一人で運動するという気分にならない時も、
「毎週木曜ここに来れば誰かいる」と思っていただけるような場に
なればいいなと思っています。

庄内に住んでいる方、職場が近い方、たまたま旅行にいらっしゃった方、
どんな方でもWelcomeです♪
走る場所や時間は、皆さんの意見を取り入れつつ検討していきます。

参加費用は不要。水分はご自身でご用意ください。
但し、ランニングの際の事故・ケガ等の責任は一切負えません。
自己責任でお願いします。

開催日時:2017年4月6日(木)19時集合
(45分~1時間ほどジョグします。約7km)
 ※雨天中止、中止の場合は17時頃までにイベントページのウォールに告知します。

集合場所:庄内町総合体育館(八幡スポーツ公園)
〒999-7781 山形県東田川郡庄内町余目字大塚5番地1

www.town.shonai.lg.jp


駐車スペースあり。体育館利用者がいるため、
奥の方、またはほたるドーム側に停めてください。
着替え・トイレ:体育館内をご利用ください。

申込方法:Facebookイベントまたは、
     chiikiokoshi,midori@gmail.comへのメールをお願いします。

 

少しずつ、口コミでも広まっていけばいいな~という

ゆるーい集まりです♪

明日で年度末。よい一日をお過ごしください。

「大鳥の輪郭」を読んで思うこと                                                                                      

こんばんは~。春が来た!と思いきや、この一週間は

寒そうですね。皆様体調崩さないようお過ごしください。

 

地域おこし協力隊って、様々な目的でブログを書いている人が

多いと思うのですが、私が検索するキーワードで

よくヒットするのが、現在大鳥でフリーランス(ご本人は

どちらかというとフリーターと謙遜されてましたが)を

されている鶴岡市大鳥の田口ひろきさんのブログ。

 

先日は「おばあちゃん×なりわい」で調べたらヒットした。

今日は「地域おこし×うつ病」で調べたら出てきた。

あ、私はうつ病ではありません(念のため)

 

だからどうというわけではないのですが、

地域おこし協力隊に私より4年早くなっていて、

いろいろな経験・苦労をされてきた

田口さんの考え方や生き方というのは非常に興味深く読ませていただいてます。

 

先日、その田口さんとお会いする機会があり、購入させていただいたのが

「大鳥の輪郭」という冊子。2016年4月に発売された

イラスト以外全て田口さんが作成されたという本。

(イラストをした方も地元で活躍されている方)

 

f:id:grikon716:20170321212637p:plain

大鳥という鶴岡市の奥地に位置するこの町は、

狩猟・採集文化が根強く残っているものの

人口減少・高齢化が激しく進み、

2015年に43軒83人となっているそう。

 

この本は、その大鳥の人々の歴史・文化・暮らしを

綴ったもの。販売するための雑誌ではなく、

「痕跡を記すための本」といえるのではないかと思います。

だからこそ、飾り気はなく(イラストや書き方は私たちでも

わかるように書かれています)、ありのままの大鳥を

写そうとした田口さんの思いが伝わってくるような内容。

 

こういう本って、本当に貴重だと、地域おこし協力隊になって

少し経った今だからこそ思います。

実際、記録する人がいなくて歴史がわからなくなってることって

たくさんあることを知った。

 

実は、田口さんには10月に一度大鳥に行ってお会いさせていただいている。

その時は、既に任期を終え、定住している先輩に会える、

どんな人なんだろうという興味だけでついていかせてもらった。

「大鳥の輪郭」についてもそこで知ったけど、

その時は「へ~、本書いてるんだ。すごいな」くらいにしか

思わなかった。なぜ、この記録を残す必要があったのか、

どのような記録なのか、そこにどんな苦労があったか・・・とかは。

 

印象的だったのは、「この町には今〇〇人いて、

数年後には〇〇人になってしまう」と人口数がリアリティであったこと。

 

地域おこし協力隊の任期は基本3年。

その任務は、様々で、最近は課題解決型でより具体的に

なっている募集の仕方が多い。

将来を考え、生業を立てる方法ももちろん生きていく上では大切だけれど、

地域の暮らしを形に残す、伝える手段を本に・・・というのは

なかなか簡単にできることではないと思う。

鶴岡市の小学校に配布すべき」とコメントしている人がいて、

ごもっとも、と思うくらい、

いや、庄内地方全世帯に配布してほしいと思うくらい、

心に残る一冊。興味ある人は読んでください。

 

私も庄内町、立谷沢地区をもっと勉強しよう。

せばの。(ひろろーぐ風)

 

ご参考URL:

hirotaguchi.net

 

南三陸&女川へ行ってきました~

マラソンが開催されたのは、

宮城県登米市。そのまま帰ってもよかったのですが、

せっかく太平洋側まで来ているので、

テレビで話題になっていた「南三陸さんさん商店街へ行って、

美味しいものが食べたい!」と45分ほど東へ。

 

三陸に来るのは実は2度目。

1度目は、4年前の正月休みでボランティアできました。

ただ、そのときはバスで来ただけだったので、土地勘は0。

今回、自分で運転してみると

津波があった区域がはっきりわかりました。

f:id:grikon716:20170321001849j:plain

↑ さんさん商店街。昼間は人がいっぱいだった様子。もう閉店間際です。

 海外の方もいらっしゃいました。

 

f:id:grikon716:20170321002206j:plain

↑ おいしそうなたこ!気になる商品がたくさん・・・

 

晩御飯(海鮮丼&やりいかの刺身&ビール♡)を購入して、キャンプ場へ移動。

行先は、「神割崎キャンプ場」。調べた時なんとも思わなかったけど、

途中から、「行ったことある場所かも?」と思い出しました。

着いて確信。4年前に流木撤去した場所でした。

震災があってから2年後に、今更遅いかもと思いつつ、

自分の目で見なければと行った被災地。

バスで移動してたし場所の名前は覚えてなかった。

あのとき会ったいろんな人たちの話は本当にすごかったな。

毎週群馬から通ってる人とか、ここに限らずあちこちボラをしてる人とか。

仕事辞めてボラに来た人とか。

あのとき感じたことが、今の自分に繋がってる気はする。

そんな思いを考えながら1人キャンプ。

波の音を聞きながら、星空を見ながら。さすがに寒かったけど笑

f:id:grikon716:20170321002936j:plain

↑ 本日の宿。三脚なかったので、空があまりうつってませんが

 星がきれいでした。

 

f:id:grikon716:20170321004103j:plain

↑ 朝焼け。

 

f:id:grikon716:20170321004126j:plain

↑ やっぱりこの組み合わせは最高。こういう朝久しぶり☆

 

f:id:grikon716:20170321004214j:plain

↑ 日の出。太陽が静かに昇ってきて・・・本当にきれい

 「この海が町が飲み込んだなんて」と思ったとき、

 ふと、「あの日、星が降った日・・・」のフレーズが頭に流れた。

 そう、話題になったあの映画。気になって調べたら、

 いろんなメッセージの中に、3.11のことも描かれているのだとか。

 私も見たけれど、まったくそういう見方をしていなかったので、

 驚いてしまった。3.11たけでなく、あらゆる自然災害にも言えると思う。ちなみに朝6時になると、エヴァの音楽が

 町内放送でなってた。これも意味あるんだろうな。

 

f:id:grikon716:20170321005111j:plain

 ↑ 明るくなってからキャンプ場を散策。

  やっぱ間違いない、知ってる場所でした。

  覚えてないからもう来れないと思ってたのに。

  引き合わせの力というのはあるのかもしれないですね。

  庄内町と南三陸が交流あるのにも縁を感じたし。

 

f:id:grikon716:20170321005247j:plain

続いては、女川町へ。

女川町にも、南三陸と同様の商店街がありました。

シーパルピア女川!ここもオシャレ🎡

 

f:id:grikon716:20170321005353j:plain

そして女川駅は足湯も温泉もある。すごい!

 

f:id:grikon716:20170321005409j:plain

↑ 駅前にはコワーキングスペースも。すすんでる!そしておしゃれ!

 

f:id:grikon716:20170321005442j:plain

↑ 遠くから見るとこんな感じ。それぞれに玄関があり、いくつかタイプがあるみたい。

 

f:id:grikon716:20170321005525j:plain

↑ スペインタイルのお店。なつかしのグエル公園のカエルもいた。

  「つながる」がテーマのお店のようです。

 

f:id:grikon716:20170321005808j:plain

↑ 地元のお母さんたちが商品化したパン!どちらもおいしい!

 

もう少し巡りたかったのですが、あいにく午後から

西川町で、ジオパークの総会があったため、出発。

ジオの話はまたどこかでさせていただくとして、

総会では、三山音頭と花笠音頭、めずらしい踊りをみさせていただきました!

 

f:id:grikon716:20170321005926j:plainf:id:grikon716:20170321005952j:plain

写真は月山湖。ひろ~い月山湖が凍って、その上に雪が積もっています。

何度か通った道ですが、こんなに天気がいいのは初めてで、きれいな写真が

撮れました。

 

復興については、いろんな意見があると思いますが、

4年前より言葉にできそうだったので、行ってみて思ったこと

箇条書きしておわります。

①違和感を感じる道
土ばかりの道にやたら新しい建物が突然でてくるところや、山がむき出しの土になってるところ、整備されていても隠しきれないガタガタな地面。見ていると、本来でないものが残っていて、自然災害の復興というのはなかなか根深いものだと改めて感じました。

 

②広大すぎる被災地
わかってはいたけど、走ってみるとやっぱり広い。道は復旧されていても、人が住む町になるイメージがわかない。そもそも、土地をどう使っていくのか、イメージ像ってあるのかなと思ってしまうほどでした。逆に言えば、全てがこれから作り上げていけるということになるのかもしれないけれど。現に商店街とかはとてもきれいだったし。


③海外旅行者の多さ

三陸にも、女川にも海外旅行客が来てました。観光地として、ここを選んで来てるということ。東北もいいところ、風評被害なんていつまでいってるの?とPRしてくれることを願います。同時に、日本人にも訪れてほしいな、と改めて感じました。

 

月日を経て、いろいろ考え方は変わると思うけど、

今できることを、着実に、自分たちの方法で。

一人旅をするといろいろ見えることも考えることも多くて

ぐるぐるになるけど、大きく変えることはできないので、

少しずつってことですね(*´Д`)

 

ひとまず、今週末の六甲縦走に向けて足を休めたいと思います。

東北風土マラソン&フェスティバル

こんばんは!3連休はいかがおすごしたでしょうか?

全国的に晴れ、暖かい陽気でしたね☆

 

私は、1年ぶりのフルマラソンで、

宮城県登米市に行っていました!

4年前から始まった大会らしく、

東北風土(FOOD)を楽しめるというマラソンイベントです。

2日間あり、1日目はリレーマラソン、2日目はその他種目という感じ。

私は、フルでしたので、2日目のみ参加。

 

朝4時出発、は問題なかったんですが、

田舎あるあるなのか、この時間にあいている

ガソリンスタンドがない!!

出発時点でメーターが残り4メモリ・・・

いけるかな?とおもったけど、

最後の点滅してから30km・・・は怖かった。

念のためにとスマホで「ガソリン 切れた」と検索したくらい。

何とか会場直前で給油できるところを発見し、セーフ!!

今度からは気を付けます・・・(´・ω・`)

 

f:id:grikon716:20170320233738j:plain

↑ 長沼フートピアが会場です!

 ロングスライダー気になったけど、今回は一人だったので我慢。。。

 

長沼という1周がハーフもある大きい沼を2周🏃💨💨
名前が風土(food)とのとおり、東北の名産がエイドステーションや屋台にずらり。しかも完走者は利き酒が5種類もできるという特典付き🍶

(運転だったのであきらめましたが)
目標は、スタート前より体重増で帰ってくるくらい食も楽しむこと💛
フェスティバルなので仮装の人もかなりいました!メンバー揃えば仮装してみんなでリレーマラソンとかもいいなと思えるくらい楽しい大丈夫でした✨✨

 

f:id:grikon716:20170320233850j:plain

1周目 タイガー女子やカッパ男子、あと金太郎もいました!快調でとばしすぎ、後半のために残しとこうとしましたが、いい感じに勾配もあり、スピードがついてしまいました。1h48m42s。食べたエイドは、9/10種類!!🍙

ちなみに、12km地点くらいで、私たちより30分後に出発しているハーフのトップ選手に抜かれました。速いのなんの。でも、速い選手に抜かれるのって気持ちよく、「頑張れ!」と声をかけながら走りました~!

 

f:id:grikon716:20170320234327j:plain

2周目 正直、ハーフ終わってもう1周って、精神的に辛い!

そして、アスファルトでの練習あんましてなかったから、足裏が痛い😞💦

ということで、完全にお遊びモード。

途中で写真とってもらったり、エイドもさらに楽しんだり。

でも痛いのはみんな一緒やしなー、と周りの人たちみて励まされて、

残り10km地点くらいで、なんとか持ちこたえた💦💦

残り5kmのところで、去年出たらしい人に「去年は2週目の最初に

登米牛あったんだけど、今年まだですよね?」と話しかけられ、

「確か最後に書いてましたよ!」とお伝えしました。

すっかりサイコロステーキのことが頭から抜けていたので宇sが、

そこからは登米肉のサイコロステーキで自分を奮い立たせました。

既にお腹一杯、足もパンパン。25km地点くらいで、一旦時計が

おかしくなり、それ以来時計見てません。

残り5km地点で、おそらく歩かなければサブ4は行けると確認。

途中抜かれた人になんとか追いつき、抜かれ、ぬかし・・・

登米牛に到着!笑 全部小さいとはいえ、食べたエイドは9/10種類🍖🍖🍖

 

2周するところのいいところは、大体のコースがわかるところですね。

長い長い42.195kmを終え、GOAL!!後半は2h00m32s。

 

f:id:grikon716:20170320235218j:plain

ゴール後写真撮影☆誰も並んでなかった。ラッキー!

まさかの自己ベスト!今までは奈良の52分がベストでした👀

反省点たくさんあるけどうれしい🎵🎵女子8位らしい。

雪道トレッキングが効果あったのでしょうか・・・???

 

f:id:grikon716:20170321000819j:plain

食べたエイドをチェックしてみました✨✨✨

18種類➕メイン会場での2種!ほぼ2kmに一回なんか食べてる計算です。

絶対エネルギー無駄に使ってる!笑 

こんだけ食べても、体重は、スタート前と比べてとんとんでした。

フルマラソンの、燃焼すごいなぁー。

 

それにしても、これだけのエイドが楽しめるマラソン

なかなかないですよね?!しかもご当地の!

リピーターも多いようで、

走るときにポーチ(水やジェル)を持っていないランナーが

目立った理由がよくわかりました。笑

 

このあとは、近くのヴィーナスの湯で温泉つかって、

三陸で海鮮をたのしみにいきました~!!

ということで、次回に続きます☆