東北移住チャレンジ気まぐれdiary

山形県庄内町協力隊→岩手県盛岡市薮川で自然に囲まれて生きてます

知らなかった食文化

こんにちは!

今、ケンミンショーを見ています。

各地域、やっぱり特色がありおもしろいですよね。

 

私もこっちに来て初めて知った食べ物がけっこうありました!

いくつかご紹介したいと思います~~~

 

冬至かぼちゃ】

冬至にかぼちゃ(「ん」のつく食べ物)をたべるという習慣は

関西にもありますが、こっちでは、「冬至かぼちゃ」という

かぼちゃ+小豆という食べ方が主流のようです。

f:id:grikon716:20161208211331j:plain

 ↑ こんな感じ。おやつ的な感覚。栄養がある食べ物!北海道・東北には

  この文化があるらしい。寒いところで栄養価のある食べ物、という由来かな。

 

【塩納豆】

f:id:grikon716:20161208212401g:plain

 ↑  納豆に麹、昆布、塩などがまざった山形県(特に庄内地方)の

  郷土料理だそうです。

  普通のなっとうみたいにかき混ぜる必要もなく、ご飯のおともに最適!

  これを知ってしまうと普通の納豆は物足りひんかも・・・

 

【しそ巻き】

f:id:grikon716:20161208214611j:plain

 ↑ 見たときは「これ何?」と思いました。

 見た目はあまりおいしくなさそう、という印象をうけてしまうのですが、

 食べてみると、パリッとしたしそと、中のちょっと辛みのある

 でも甘い味噌という組み合わせが最高でペロッと食べてしまいます。

 ごはんのおかずにもなるし、おやつにもなります。

 

【芋煮】

f:id:grikon716:20161208220121j:plain

 ↑ 定番の芋煮!定番ですが、私はこっちに来るまで

  芋煮という言葉を聞いたことはありませんでした。

  味噌ベースとしょうゆベースということで、地域によって

  違うらしい。庄内は味噌で、トン汁みたいな感覚で食べれます。

  芋煮会はまだしたことないけど、楽しそう~

 

とまあ、ぱっと思い浮かぶのはこの辺です。

寒い地域独自の保存方法、栄養の取り方、等が

こういった伝統料理に繋がっているのではないかと思います。

 

味が濃いのが多い、というのは全体的な特徴かも!

また気がついたら紹介していきたいと思います。