東北移住チャレンジ気まぐれdiary

山形県庄内町協力隊→岩手県盛岡市薮川で自然に囲まれて生きてます

地方創生について~主体性のあるまちづくりとは~

こんにちは!

つたないブログを見ていただきありがとうございます。

ブログは、Facebookをしていない人でも私の近況を

お伝えするためと自分のための備忘記録のつもりで書いています。

定期的に更新するときもあればしないときもあると思うので、

たま~に見ていただけると幸いです。

 

しばらく個人プレープライベートなことばかり

書いてしまっていたため、本日はちょっとまちづくりをテーマに書きます。

 

先日、「地方創生 住民が創る持続可能な地域づくり」という

講演が庄内町であり、参加してまいりました。

講師は、750戸の全世帯が加入して組織するNPO法人

「きらりよしじまネットワーク」事務局長の高橋由和さん。

 

全世帯が加入するNPO法人ってどんなん?って思いません?

しかも、住民が「町のあるべき姿(将来のビジョン)」を考え、

それを行動に落とし込み、PDCAを毎年回しているらしいです!

 

住民っておじいちゃんおばあちゃんもたくさんいるんです。

でも、みんなでワークショップとかを定期的にして、

どういう仕組みが必要かを考えている。

f:id:grikon716:20161117212116p:plain

 ↑ HPより拝借

 

様々な企業を巻き込んで、買い物や健康維持がしやすい仕組みになっている。

 

地域と行政・企業って、どうしてもバラバラになってしまいそうなイメージ

やのに、全てを巻き込んで協働が実現しているという素晴らしい地区の事例。

 

聞いていると、「レベル高!!」「そらこんだけきっちり

してたらうまくいくわ・・・」と思ったりもしてしまうくらいの

状態ですが、ここに至るまでの根気が本当にすごいと感じました。

 

でも、企業と一緒で地域も成長できるし、

PDCAを回すことは不可能ではない、みんなが考えた計画や

イベントにはみんなが参加するそうです。

結果、活気が出てきて、いい循環が生まれる。

あと、みんなスマホを使って買い物したり体調管理をしたりするそうです。

 

夢物語のようで、実現している町がある。

 

「人のブランド化を図る」

「住民を鍛える」

これが大事らしい。

 

う~ん・・・ごもっとも!!!

どうやって?それは自分たちで考えないと・・・ですが、

人口が減って過疎化がどんどん進んでいくのを

黙ってみているのではなく、

「ここに住んでる人こんなに生き生きしてるけど、どう?」

くらいの気持ちで思えるような活動をしたいな、と思いました。

 

一人では生きていくのは難しい場所。

だからこそネットワークが必要。

住民の方の「叫びの場」を作るにはどうしたらいいのかな。

 

そんなことを考えさせられた時間でした☆

高妻山登山&OMM出場 ~Day2~

おはようございます!

3回にわたり連載(?)しておりました

シリーズも本日が最終です。

 

Day2は、6時間以内の制限時間でした。

f:id:grikon716:20161116212719j:plain

 ↑ スタート地点でまた違うCPの地図が配られます

 

f:id:grikon716:20161116212801j:plain

 ↑ 歩きながら本日のコースを考えています(やっぱり荷物多いw)

 

f:id:grikon716:20161116212849j:plain

 ↑ うーん、そらでかい!って言われるサイズ。

 

f:id:grikon716:20161116213033j:plain

 ↑ パノラマ~鹿島槍の双耳峰がかわいすぎて、大好きになりました。

  今年絶対スノボ行こう!ほんで来年登りに行く~!!て叫んでた。

 

f:id:grikon716:20161116213717j:plain

 ↑ 最終コントロールに到着!!足しんどかった~!!!

 

f:id:grikon716:20161116213818j:plain

 ↑ でもご褒美のような景色が!!このスキー場を下ってゴールです

 

f:id:grikon716:20161116214546j:plain

 ↑ 気持ち良すぎてまたしてもtheta大活躍!

 

f:id:grikon716:20161116214700j:plain 

 ↑ 2日目も無事時間内にFINISH!2日目は、遠出してしまった人が

   多かったのか、タイムオーバーで減点となったチームもあり、

   なんと280Pで総合10位まで順位UP!!(´・ω・`)☆

 

 OMMはとにかく楽しい!ということを伝えたくて

ついつい長文が続いてしまいましたが、

伝わりましたでしょうか??

 

①地図読みが少しずつ分かるようになってきて、成長を感じることができる

②普段歩く登山道とは異なるところを行くので

 スリリング&わくわくが止まらない

③天気が良ければ景色が最高!

④世の中には強者がたくさんいることを再認識できる

⑤2日間旅したパートナーとのゴールは感無量!達成感間違いなし!

 

縦走やレースでもなかなか味わえない

頭と体をフル回転させてくれるそんなOMM。

大会側は本当に大変だと思いますが、よくできてるなあ~

と思わずつぶやいてしまうほど様々なルートがあり、

楽しませていただきました。

 

来年はさらにレベルアップして出場します(*ノωノ)

 

 

 

高妻山登山&OMM出場 ~Day1~

こんばんは!

昨日は、私が活動拠点としている北月山荘の

メニューとして提供されているお料理の高級食材「山の芋」の

出荷準備に立ち会わせていただきました。

f:id:grikon716:20161116060428j:plain

 ↑ ぷち農業体験。品質検査から箱詰め作業まで、市場に並ぶために

   どのようなプロセスがあるのか、勉強させていただきました。

 

ちなみに、この「山の芋」は、10kg単位で大阪の市場に出るそうです。

箱の印は私が書いています。

見かけたら私を思い出してくださいwww

 

さて、今日は昨日に引き続き、OMMについて書きます!!

Original Mountain Marathon(通称:OMM)は、今年で3回目。

「山の総合力」が問われる大会で、あえて厳しい条件の時期に

行うそうです。

詳細を知りたい方は公式HPをご覧ください。笑

OMM JAPAN 2016_INTRODUCTION | OMM / Original Mountain Marathon オリジナルマウンテンマラソン Japanオフィシャルサイト

 

毎年、会場が変わるため、リピーターがかなり多いような気がします。

私は、この大会について知らなったのですが、地図読みには

もともと興味があったので、

去年から出たいと企んでいた山友達に誘われ、即答で「Yes」! 

 

今年は、「鹿島槍スキーヴィレッジ」をスタートゴールとして

信濃大町のフィールドを駆け回りました!

二日ともかなり天気に恵まれ、最高の条件での大会開催。

 

みんなに出てほしい!けど、本当は面白すぎるから教えたくない・・・

そんな大会でしたので、ちょこっとだけお見せします!

※私たちが出たのはスコアロングです。

 

この大会で必要なのは

①地図読み力:スマホでのGPSは禁止。コンパスと渡された地図のみで

       目的地までたどり着かなければならないから。

       また、スコアを意識しつつのルート決めも大切です。

 

②体力:スコアロングは、1日目7時間、2日目6時間です。

    歩くか走るかは自分たちで決めていいですが、山中かつ

    ショートカットのため、すごい等高線のところをのぼったりも

    するので、体力とタフさは必要です。

    ちなみに、私たちは2日とも歩き続けました。

 

③モチベーション維持力:天候に恵まれた今回の大会は、どこ行っても

            素晴らしい景色で、あまり気になりませんでしたが、

            去年のように雨の場合も想定されますし、

            うまくCPが見つからなかったときの

            モチベーション維持はなかなか難しいので、

            気持ちの切り替えが大事です。ペア制なので、

            2人がポジティブでないとこの2日は乗り越えられないかも

            しれません。

 

の3つが必要だと感じました。

ちなみに、私たちは、②と③には相当な自信がありますが、

①は前日にコンパスってどうやって使うの?と調べたほどに

初心者でした。

 

さて、前置きはこんな感じで・・・以下、大会の写真です!

f:id:grikon716:20161116072729j:plain

 ↑ 大会当日の朝。鹿島槍のモルゲンロートがやばいくらいきれい

 

f:id:grikon716:20161116072944j:plain

 ↑ お揃いのOMMTシャツを購入!(目立たない!泣)

  昨日の高妻山登山のため、この時すでに筋肉痛・・・

 

f:id:grikon716:20161116072930j:plain

 ↑ スタートの様子。各ペアごとに、スタート時間がわりふられ、ウェーブスタート

  この時点では、まだ地図は渡されていません。

f:id:grikon716:20161116073208j:plain

 ↑ 例により大荷物の私たち。二日目、ストレートロングに出てる速そうな

   お兄さんたちに、「おおきいなあ~」とのお墨付きをいただいた。

f:id:grikon716:20161116075507j:plain

 ↑ スタート。ここで地図をもらっていきます。

 

f:id:grikon716:20161116075539j:plain

 ↑ 中綱湖。紅葉がすばらしい!まずここで一つCPを見落としました。

 

f:id:grikon716:20161116075652j:plain

 ↑ CP。こんな感じで、ICチェックをしていきます。見つけた時の嬉しさは

  半端ない!!

 

f:id:grikon716:20161116075747j:plain

 ↑ 景色は申し分なし。登山道でない道も歩きます。こんなことができるのは、

  この大会の醍醐味だと思う。みんなが変なところを歩いてます。

 

f:id:grikon716:20161116075849j:plain

 ↑ 1日目最終チェックポイントの近く

 

f:id:grikon716:20161116075914j:plain

 ↑ みんな寄ってなかったけど、お遊びのうちらは、そばソフト!

   アイス食べたいと言い続けて見つかったらいくしかないとGo♪

 

f:id:grikon716:20161116202759j:plain

 ↑ 朝ドラの「おひさま」(主演:井上真央)ロケ地が本日最後のCP

 

f:id:grikon716:20161116202852j:plain

 ↑ FINSH~!!1日目は、見つけにくいポイントでさまよったり、

  思ったところに行けずあきらめたりで270Pで女子14/17位!

 

f:id:grikon716:20161116203125j:plain

 ↑ さぁ、これがないと始まりません!宴の開始~!15時半くらいからSTART!

 

f:id:grikon716:20161116203233j:plain

 ↑ みんながテントをはっていて超楽しい!軽量化を図っている人の中には、

  ツェルトとかタープとかの人も・・・強すぎ!!ちなみにこの日の晩は

  -3°~-4°やったらしく、寒くて目が覚めました。

 

f:id:grikon716:20161116203515j:plain

 ↑ 月が出始めていいムード。

 

f:id:grikon716:20161116205936j:plain

 ↑ キャンプファイヤーの周りに人だかり。火って偉大!

   OMMナイトでした~!!(thetaで全天球撮影)

 

f:id:grikon716:20161116210108j:plain

  ↑ Day1の地図。最初はまったく読めへんかったけど、だんだん

   見れるようになってきて、うれしかった。70Pが取れなかったのは残念!

   ペアの子の習得が早すぎて、楽しながら楽しませてもらいました^^

 

本日も長文にお付き合いいただきありがとうございました。

次回はついにDay2(私たちの中では3日目)のフィナーレです♪♪♪

 

 

高妻山登山&OMM出場~Day0~

おはようございます!

一瞬、冬?!と思うほどの寒気が来ていましたが、

最近は暖かめですね。9日には5cmくらい積もったのではないかという

北月山荘の雪も、すぐに解け、今は問題なく通行できます。

紅葉もまだ楽しめますので、安全運転でお越しください(^^)/

f:id:grikon716:20161115070024j:plain

 ↑ 北月山荘のご膳料理。名物のヤマメの甘露煮、様々な山菜料理が楽しめます。

 

さて、先日、長野県の信濃大町

OMM(Original Mountain Marathon)2016という大会が

開催されましたので友人と出場してきました!

 

アルプスの聖地長野県に行くのに、何も登らずに

帰るのはいささか忍びない!ということで、

大会前日に、「高妻山2353M」に登ってこよう、という計画を企てました!

 

登山口は、戸隠キャンプ場にあります。

冬季閉鎖中で自動販売機も電源が入っていない!

少し戻ると、入口のところの自動販売機だけがやっていました。

冬登山の時には、自動販売機に頼ったらあかん、という教訓を得ました!

 

さて、この高妻山コースタイムでは5時間くらいかかります。

登山開始7:30。下山の開始の時間も意識しつつ、

いつもの感じだとまけるかな、ということでスタート!

集合時に降っていた雨もやみ、ラッキー♪

先日の寒気の影響で雪もあり、テンションMAX!!

f:id:grikon716:20161115072408j:plain

 ↑ 一不動小屋までの道はこんな感じ。多少雪に埋もれていますが、

  目印もあり、わかりやすかったです。

 

f:id:grikon716:20161115072549j:plain

 ↑ たまに細めの道もありますが、足場はしっかりしているし

  鎖もあるので慎重に歩きます。この辺、終始楽しい!と言ってました

 

f:id:grikon716:20161115072642j:plain

 ↑ 2000Mを超えたあたりから雪が深くなりはじめ、五地蔵山を越えてから

  山頂までは想像以上の雪!ラッセル続きます

 

f:id:grikon716:20161115072706j:plain

 ↑ ポールを持っても岩が多めなのであまり意味がありません。

 

スノーシューやアイゼンは岩が多いので、雪が少ないこの時期では

帰って歩きにくいと思いますが、想像以上の雪で

時間はまけるわけなく、必死で登りました。

 

体力に自信のある私たちが、「楽しい!けど足パンパン!!」と

言いながら歩き続けました。

足パンパンになる日帰り登山なんてそうそうないと思います。

 

それでも、あと少しで山頂、と言い聞かせ、

一歩一歩踏み固めながら歩き・・・

(最強の山友達がずっと前を歩いてくれてたので私はついていくだけでしたが)

 

 

森林限界を抜けると

 

 

そこは

 

 

雲の上!!!(*´▽`*)

 

f:id:grikon716:20161115072954j:plain

 ↑ 高妻山登頂(42座目!)

 

f:id:grikon716:20161115073519j:plain

 ↑ 遠くにはザ・北アルプスが顔を見せてくれてました

  奇跡としか言えない!!美しすぎる景色に感動しました。

 

f:id:grikon716:20161115073841j:plain

 ↑ 裸眼で見るともっとはっきり見えます。カメラもどかしい!!

 

f:id:grikon716:20161116211138j:plain

 ↑ 雪と空のコラボ!北アルプスに囲まれて幸せです♡

  (撮影は全天球カメラのthetaにて。) ンんんんんm

 

行きは、4時間半で登頂。帰りは、雪もありましたが、

登りと比べたらはるかにらくで、3時間で下山。

 

下りてくるときれいな紅葉で秋に逆戻り。

 

この時期だからこその絶景を味わえた1日目でした。

 

下山後、宿へ。翌日のOMMに向け、パッキング。

 

明日が本番!と言い聞かせつつ全身筋肉痛の夜でした。

束の間のBack to Kansai(長文)

こんばんは~。

ようやく庄内町に来て一か月がたちました!

と、同時に、友人の結婚式のため、帰阪してきました。

まったくもって懐かしくない!!

 

と、思うと思ってたんですが・・・

 

懐かしい!!!(´・ω・`)と感じてしまった。

 

人が多いこと、電車に乗ること、時間を気にすること、

そして「関西弁を喋る自分」!

 

に違和感。

 

最初、なぜか関西弁が出てこなくてあせりました。

一か月でこれなので、おそらくこれからどんどん忘れていくのでしょう。

 

・・・しゃべらな!!!(;・∀・)

 

と決意した帰阪でした。

 

と、薄い内容とは裏腹に、

関西での3日は超濃厚~~~な日々でした。

 

そう、久しぶりの実家でゆっくりする間もないくらい。

 

1.Eiger Ultra Trail報告会への参加

山をする人ならアイガー北壁という言葉を耳にしたことがあると思います。

そう、アイガーは、まさにアルプスの少女ハイジの世界!

そこで、トレイルランの大会が毎年開催されているそうです。

トレイルランニングが世界的にブームになってきている中で、

エントリー制限が設けられている大会もありますが、

この大会は、だれでもエントリーできちゃう大会らしく・・・

でも海外トレイルなんて敷居が高すぎる!と思っている

私のような凡人のために、出場者による報告会なるものが

開催されました。ちょうど私が大阪に帰った日!

まさに運命としか思えなかったので、即参加表明。

 

さぞかしすごい人がでてくるのだろうと思いきや、

意外と普通の社会人の方々!(←失礼)

ランニング歴3年とか、フルは走ったことありません、とか

いう癖に、100kmのトレランに出ています、とか

意味が分からない。

 

でも、そんな特別感のある人たちではなかったのです。

でも、彼らが出てきたアイガーウルトラトレイルの写真は

本当に別世界でした。

f:id:grikon716:20161107223222j:plain

 ↑ 大会Facebookページより

 

まったく海外レースに興味のなかった人間を

「行きたい!!」と思わせるには十分な迫力でした。

 

久々に、燃えました。

夢が一つ、増えました。

 

やっぱり、「映像」と「生の声」の威力は強いな~

庄内でも、「ワーホリへ行った人の報告会」とか

北アルプス報告会」とかやったら刺激になったりするかな~

とか、新しい気づきを得ることもできました。

 

2.友人結婚式

これがメイン。やのに上が長すぎ・・・笑

今までも何人かの結婚式に呼んでもらっていましたが、

今回の友人Nは、ちょっと特別。

なぜなら、社会人になってから3回ヨーロッパ旅行に行き、

冬になればボード三昧、大阪では飲みまくる、と

かなーりの楽しみを共有した存在やったから。

 

f:id:grikon716:20161107225053j:plain

 ↑ スウェーデンストックホルム

 

f:id:grikon716:20161107223622j:plain

 ↑ ドイツのテュービンゲン。かわいい街並み。

 

山形に行くって言ってるのに、二次会幹事頼まれるし、

感動の( ;∀;)をプレゼントしよう!と

出発前に企んで作ったサプライズムービー。

 

成功してほんまによかった・・・!!!

 

そんな彼女のブーケプルズ(ブーケトスのリボン版)で

新婦と繋がったリボンを自分がひいてしまいました。

わーーーーーん。

これは、奇跡。以外の何物でもないです。

14人くらいいたのに、まさかの私?!

宝くじあたるよりうれしかった。

思わず2人で涙。

幸せになってほしいと思っている人から、

次の幸せをプレゼントしてもらえるほど、

嬉しいことはないですね。

本当にありがとう。

f:id:grikon716:20161107224126j:plain

 ↑ 最高のプレゼント

 

新郎新婦の心のこもったおもてなしばかりで

全てが手作りの素敵な結婚式。

参加者みんなの心がほっこりするような時間でした。

 

いろんな人に支えられて今の自分がいるなあ、と実感。

さてさて、休んでいる暇はない!人生たのしむぞー!!!

 

冬将軍到来⛄

こんばんゎ☺

一気に冬が近づいて来ましたね😅

先週鳥海山登っといてよかったー!!!

と心から思います。

 

あれ以来鳥海山も月山もなかなか顔を出してくれませんが、雪化粧はバッチリしてるでしょうね。楽しみ🎵🎵🎵

 

冬は大変だと思うのですが、今のところ楽しみが勝っています✨✨✨

なぜならば!

  1. 山好きの方に冬山が一番すきと聞いたから!もちろん、命に関わるような冬山は行く気はありませんが、静かな空間で青い空に白銀の世界でスノーシューをはくのはさぞかし楽しいに違いない!
  2. 冬まつりがあるから!これは町の大イベントなのですが、今年は実行委員メンバーに加わらせていただいているので、楽しむしかない!と思ってます。スタッフ側は大変だと思うんですが、スタッフしか味わえないような楽しみを見いだしていきたいですね。

 f:id:grikon716:20161101213437j:image

  ↑ 過去の雪まつり(メッセージ花火) 

スノーモービルで雪上を駆け抜けたい!かまくらって本当にあったかいのか体験したい!そんな方ウェルカムです。

 

        3.冬を越すことで、庄内町の一員に一歩近づける気がするから。やっぱり冬を知らないから楽しいと言えるんだ、とは思ってほしくないので、それも経験した上で語れるようになりたいな、と思ってます。 

とまぁ、こんな理由ですね(* ̄∇ ̄*)

 

今日は野鳥観察をしてましたが、本当に寒すぎて東北に来たんやなぁと実感。とりあえず気があるうちに、楽しみだと公言してみました。


f:id:grikon716:20161101213445j:image

 ↑ トレッキングでいった板敷古道からの紅葉。この古道、魅力的すぎたのでまたいきたいです!

 

地域おこし協力隊って何やるの?

皆さんこんにちは!

さて、私が地域おこし協力隊として

庄内町にきて、20日が過ぎました!

 

この間、山に登ったのは6日。(プライベート含む)

 

え?地域おこしに来てるのに登山ばっかりしてて大丈夫?

と見ず知らずの方は思うかもしれないので

(たぶんそんないませんが)

誤解のないよう、ここで私の任務についてご紹介します(^^)/

 

地域おこし協力隊には、いくつかタイプがあります。

例えば、

「あらかじめ認識されている課題を解決する課題解決型」

「地域住民とともに地域の活性化を図る地域密着型」等です。

ここを理解せず、地域おこし協力隊とだけ

思っていると、「自分はもっと地域の人としゃべりたいのに

役場でばっかり仕事をしている」ということになりかねません。

とはいえ、私はそれを意識したわけではないのですが・・・

 

私の任務になっているのは、下記の業務

(1)地域の様々な交流活動に積極的に参加し、

   月の沢温泉北月山荘を拠点とした誘客事業の企画や、

   管内施設と連携した交流人口拡大事業の企画

(2)月山登山やトレッキング、ジオツアー等のガイド業務

(3)砂金掘りや山遊び・川遊び体験等のインタープリター業務

(4)ブログやフェイスブック等による隊員の活動や

    月の沢温泉北月山荘等の情報発信及び活動誌の作成

 

(5)特産品の開発と各種物産展出店販売や新たな販売促進の

   仕組みづくりと事業実施

f:id:grikon716:20161026212623j:plain

 ↑ 北月山荘付近にある玉川第六砂防堰堤(龍神の絵は塗装ではなく、

   色のついた天然石によるモザイク図)

  

つまり、幅広い!!!この大自然を生かして、

こんなに自由にアクティビティの可能性があるところで

仕事ができるならば・・・ということで、応募しました。

 

メインの夏は終わってしまったので、今は来年に向けの

下地作りと雪の時期のイベント準備といったところです。

 

思った以上に美しいスポットはたくさんあります。

あちこち回って、「日本のフィンランド」(←単なるフィンランド好き)

を見つけ出したいです♪♪♪

f:id:grikon716:20161026213048j:plain

 ↑ 例えばこんな穴場スポット!こんなにきれいですが、名もない池(沼?)

 

そういうわけで(?)、ワクワクするようなことを

これからも見つけて情報発信していきます!

 

遠くにいてなかなか山形には行けない、という方にも

「でもいつかは行きたい」と思ってもらえるよう頑張ります!