東北移住チャレンジ気まぐれdiary

山形県庄内町協力隊→岩手県盛岡市薮川で自然に囲まれて生きてます

知らなかった食文化

こんにちは!

今、ケンミンショーを見ています。

各地域、やっぱり特色がありおもしろいですよね。

 

私もこっちに来て初めて知った食べ物がけっこうありました!

いくつかご紹介したいと思います~~~

 

冬至かぼちゃ】

冬至にかぼちゃ(「ん」のつく食べ物)をたべるという習慣は

関西にもありますが、こっちでは、「冬至かぼちゃ」という

かぼちゃ+小豆という食べ方が主流のようです。

f:id:grikon716:20161208211331j:plain

 ↑ こんな感じ。おやつ的な感覚。栄養がある食べ物!北海道・東北には

  この文化があるらしい。寒いところで栄養価のある食べ物、という由来かな。

 

【塩納豆】

f:id:grikon716:20161208212401g:plain

 ↑  納豆に麹、昆布、塩などがまざった山形県(特に庄内地方)の

  郷土料理だそうです。

  普通のなっとうみたいにかき混ぜる必要もなく、ご飯のおともに最適!

  これを知ってしまうと普通の納豆は物足りひんかも・・・

 

【しそ巻き】

f:id:grikon716:20161208214611j:plain

 ↑ 見たときは「これ何?」と思いました。

 見た目はあまりおいしくなさそう、という印象をうけてしまうのですが、

 食べてみると、パリッとしたしそと、中のちょっと辛みのある

 でも甘い味噌という組み合わせが最高でペロッと食べてしまいます。

 ごはんのおかずにもなるし、おやつにもなります。

 

【芋煮】

f:id:grikon716:20161208220121j:plain

 ↑ 定番の芋煮!定番ですが、私はこっちに来るまで

  芋煮という言葉を聞いたことはありませんでした。

  味噌ベースとしょうゆベースということで、地域によって

  違うらしい。庄内は味噌で、トン汁みたいな感覚で食べれます。

  芋煮会はまだしたことないけど、楽しそう~

 

とまあ、ぱっと思い浮かぶのはこの辺です。

寒い地域独自の保存方法、栄養の取り方、等が

こういった伝統料理に繋がっているのではないかと思います。

 

味が濃いのが多い、というのは全体的な特徴かも!

また気がついたら紹介していきたいと思います。

3Peaks~金峯山・鎧が峯・母狩山~

週末ついでにもう一つ!

昨日、鶴岡を通った際に先日雪で先に進むのを

あきらめた金峯山・鎧が峯・母狩山が

ここ連日の暖かさで、雪が完全に解けていることに気づき・・・

 

ふつふつと登りたい病が!

 

ということで行ってまいりました♪

 

朝、8時登山開始。

f:id:grikon716:20161205000948j:plain

 ↑ また来てしまった!笑

 

f:id:grikon716:20161205001047j:plain

 ↑ 前回真っ白だったのに、今日は落ち葉だけ~

 

f:id:grikon716:20161205001204j:plain

 ↑ 鎧が峯までは比較的平ら!

 

f:id:grikon716:20161205001241j:plain

 ↑ 鎧が峯到着。ここまで50分くらい。

 

f:id:grikon716:20161205001402j:plain

 ↑ 手前に見えるのが金峯山。遠くに鳥海山

 

f:id:grikon716:20161205001447j:plain

 ↑ 1時間半で、母狩山到着!走りすぎたので、最後は足パンパン!

   粘土質の土が滑るので注意!!

 

f:id:grikon716:20161205001623j:plain

 ↑ 変わった形の木。ブナかな?

 

11時下山。今日は天気もよかったので、

6組とすれ違いました。中には私と同じトレランスタイルの方も!

やっぱりこの辺だと比較的トレイルできる場所なのでしょうね。

 

f:id:grikon716:20161205000643p:plain

 ↑ 3時間で10km!累積標高1000mくらい。

 

修験の山で走っていいのか、という問題もありますが、

アウトドア好きのカップルなら

デートとしても使えそう、と思いました。

 

母狩山は展望がないし、けっこうきついのですが、

鎧が峯までだったら全然あり!

金峯山までは、あまり展望がありませんが、

金峯山~鎧が峯はずっと庄内平野を見ながらの道のり。

鎧が峯でゆっくりして、下山、で、

歩いてても3~4時間くらいでいけるんちゃうかな~、という感じ。

 

これで思い残したことはなく、安心して雪のシーズンを迎えられそうです!

佐藤Weekend☆

こんばんは!

天気の良い週末で、マラソン日和、登山日和でしたね!

 

そんな中、私は4人の佐藤さんにお世話になりました!

こっちに来て思ったことの一つで、

同じ名字の人が多い!特に多いと思うのは「サトウ」さん。

いつもお世話になっている商工観光課の方も「サトウ」さん。

東北には多いようです。

 

まず、一人目は「砂金掘師」の佐藤さん。

立谷沢は昔砂金がかなり取れていたようで、

砂金掘りが集まっている800人くらいの集落が

瀬場にあったとか・・・

そんな立谷沢も現役でとっている人はほとんど

いないそうです。この佐藤さんがたまに来て、

指導してくださるそうですが、今回は、Facebook

繋がった先生が、寒河江でとると聞きつけ、

ご一緒させていただくことに!!(*´▽`*)

f:id:grikon716:20161204230336j:plain

 ↑ 川のあるところに大体砂金はあるそうです。

   ここは先生の初心者向けおすすめスポット。

  砂金がたまっているところを予測してとるのも楽しいです。

 

先生は、日本大会で一位になったこともある方!

過去にかなりハードなクライミングをしていたとか、

射撃で国体にでてるとか・・・本業は別でやってるとか、

本当に謎な方でした。笑

 

f:id:grikon716:20161204230541j:plain

 ↑ 日本式の砂金採り道具!これを扱えるのは日本に5人くらいなのではとのこと

 

f:id:grikon716:20161204230644j:plain

 ↑ ボトルに入れて、採った砂金をいただきました!

  3時間くらいでしたが、夢中になってやってました!

 

続いては、「登山ガイド」の佐藤さんにお会いするために米沢へ!

屋久島に行ったときに仲良くなったガイドの方に紹介

してもらったのですが、夏は全国の山をガイドするために

日本を飛び回り、雑誌の取材とかも受けておられる方なのだそうです。

そんな個人的に会いに行っていいものなのか・・・?と

思いましたが、ここは大阪人の図々しさが勝りお会いできることに!

 

f:id:grikon716:20161204231047j:plain

 ↑ おすすめの米沢ラーメンにつれいてっていただき

 

f:id:grikon716:20161204231154j:plain

 ↑ ねぎラーメンをいただきました!縮れ面おいしい~大盛やのに一瞬!

 

f:id:grikon716:20161204231236j:plain

 ↑ 米沢では、地域おこし、インバウンドへのPRのために

   「八湯マイスター」というのを作っているそうです。

   秘湯や制限のある温泉もあり、八湯を制覇したのは、

   まだ佐藤さんがガイドとしてでた「西吾妻・八湯ひと筆書き」

   の団体だけらしいです。写真は尼湯の飲める温泉。うまい!!

f:id:grikon716:20161204231844j:plain

 ↑ 月山が見たい!という要望に応えていただき、見えるであろう場所に!

  残念ながら見えなかったけど、西吾妻でかいし、朝日も飯豊も近いし、

  蔵王もあるしってな贅沢な場所!

  ロープワークとか地図読みとか、ちょこっとだけど

  教えてもらいました!

 

そして慌てて余目に戻り・・・

この移動時間が3時間近くかかるのが、やはり東北。笑

 

陶芸教室!「陶芸家」の佐藤先生!

余目第二公民館での開催で、女性ばかりの楽しい体験でした!

親子で参加してることもあり、こっちに来て初めて子供としゃべったかも!

お母さんたちも、「広報みたよ~」と言ってくださる方もあり、

ありがたかったです。

 

f:id:grikon716:20161204231821j:plain

 ↑ 今回は、ろくろを使わず、2色の粘土を自由に使ってデザインしました♪

   3回コースなので、出来上がりは2月ですが・・・楽しみ!

 

そして今日は、

ダンサー」の佐藤さん!

ダンスカルチャー庄内という講演があり、珍しく文学的な

場に行ってきました。

f:id:grikon716:20161204233708j:plain

会場に入った瞬間に、時の流れが変わった感じがしました。

 

というか、入ったら、始まっていた。そんな演出。

ダンサーが言葉を発することはないのに、演技に引き込まれて、

そのエネルギーの強さにあたりそう、となるくらい

力強い舞台でした。

 

これは、舞台だからこそできる技。

何気ない振付も、爪の先まで意思がはいってて、

びんびんにそれが伝わってくると思えてきました。

 

本当に充実した佐藤Weekendでした!!

 

初企画!「わざわざ北月山荘まで走ろう」

こんばんは~。

立山での雪崩事故・・・経験豊富で将来も有望だと

思われていた方とのことで、本当に悔やまれます。

旅客機墜落事故やハワイでの事故、悲しい出来事が続いています。

ご冥福をお祈り申し上げます。

 

さてさて、気になっていた方も多い(?)と思いますが、

本日は、前のブログで、

「清川~北月山荘までの20km試走をしてきます!」と

書いたブログの後の話です!

 

往復はさすがにきつそうだったので、

行き(下り)は、相棒TREKにて!

f:id:grikon716:20161130211019j:plain

 ↑ 北月山荘出発!手作り感満載のタスキには

  「庄内町地域おこし協力隊。 北月山荘で活動中!」と書いてあります。

 

f:id:grikon716:20161130211220j:plain

 ↑ この日は予報通り晴天!鳥海山に向かって一直線!

  ちゃんとサイクリングロードもあるのです

 

f:id:grikon716:20161130211327j:plain

 ↑ ついついたくさん撮ってしまいます

 

f:id:grikon716:20161130211415j:plain

 ↑ ベストショットはこちら!

 

f:id:grikon716:20161130211540j:plain

 ↑ たまに荒れてるので要注意・・・これではパンクしてしまう

 

f:id:grikon716:20161130211641j:plain

 ↑ 目的の旧清川小学校に到着~!(*ノωノ)

   月山龍神マラソンのスタート地点と同じ。

 

f:id:grikon716:20161130211859j:plain

 ↑ 今回はここからスタート「松尾芭蕉上陸の地」

 

f:id:grikon716:20161130212021j:plain

 ↑ 御殿林を抜け・・・

 

f:id:grikon716:20161130212103j:plain

 ↑ 立谷沢川へでます

 

f:id:grikon716:20161130212138j:plain

 ↑ 眺望がきれいということで有名な中島橋(逆光になってしまった)

 

f:id:grikon716:20161130212255j:plain

 ↑ なんか小さなため池みたいなのを発見!車では気づかない発見がうれしい。

 

f:id:grikon716:20161130212415j:plain

 ↑ タスキはつけてるけど、はっきり言って誰も通りません笑

 

f:id:grikon716:20161130212454j:plain

 ↑ 水田に山が写ってきれい。ここでは、雪を早く溶かすために、

  田んぼに水を入れた状態で冬を迎えるそうです。

 

f:id:grikon716:20161130212607j:plain

 ↑ 瀬場ダム

 

f:id:grikon716:20161130212646j:plain

 ↑ 玉川第六堰堤(ここまで来ればあとは坂を登るだけ!)

 

・・・

 

GOAL!!!

 

19.29kmでした。途中休憩して2時間!

まあ、こんだけ写真も撮ったし上等・・・でしょう!

 

さて、走ってみたところ、車も少ないし

「案外みんなで走ったらおもしろいんちゃう?」という

気持ちがふつふつと湧いてきました。

 

で!

 

企画しました~!!!

f:id:grikon716:20161130213253p:plain

 

協力隊として初となる企画です!

うまくいくかわかりませんが、楽しみです!

初めての来客

我が家にプリンターが参りました!

ようやくお世話になった方々にはがきが出せます。

遅くなってしまい、本当に申し訳ございません。

 

こっちに住み始めて初めて、前職で縁のあった先輩が

私を訪ねて来訪してくださいました。

 

初めてのご案内でしたので、どこへいけばいいやら・・・

同じ東北に住んでいても、山形の日本海側へ来たのは初めてとの

ことでした。車で3時間近くかかるので、無理もないですね。笑

 

悩んだ末、選定したコースは、

羽黒山」:以前、ブログに書かせていただいたところです。 

      出羽三山の一つであり、山頂には「三神合祭殿」があります。

      神秘的な場所なので、初めての方にはよいかと、選びました。

      ただ、行ってみるとこの時期は冬支度。途中のお茶屋さんも

      閉まっていたので、ちょっと残念。

      三神合祭殿へは、3度目にして初めてお金を持って行った

      (いつもトレーニングのつもりなので忘れがち)ので、

      3回分のお参りをしました。

f:id:grikon716:20161128224905j:plain

 ↑ 鏡池からの神社

    

「月山高原牧場」:お気に入りの場所

f:id:grikon716:20161128231207j:plain

 ↑ 一週間前に来たときは緑色だったのに今回は真っ白でした

 

「北月山荘」:ここは外せません!笑

       おいしいお料理(写真忘れました!)においしいお酒!

       岩魚の食べやすさにはかなり驚かれていました。

f:id:grikon716:20161128231931j:plain

 ↑ 岩魚の骨酒

 

翌日は・・・

「六淵ダム」:私の好きな景色・・・あいにくのお天気でしたが、それでもやはり

       見ごたえあり、です!

f:id:grikon716:20161128232145j:plain

 

「瀬場ダム」→「熊谷神社」→「道の駅」→「萬人」→「クラッセ」

 

といったルートでご案内させていただきました!

 

案内してみて思ったのは、やはり少しずつ分かってきているつもりでも、

その場所の歴史やうんちくを話すにはまだまだまだまだ知識が足りないということ。

お店も全然知らないということ。

 

わかりやすい説明のためにはやはりストーリーが大切で、

そのためには話すネタの何倍も知識をもっていないといけない。

 

今後ガイドにチャレンジしていくならばそれは絶対に必要。

というか、お客様に提案するためには

たくさんの引き出しを持っておかなければならないという点においては、

今までと同じ・・・という考え方もできるかも。

 

とまあ、今回は自分の知人なので、そこまで深く考えず

案内させていただきました!(;´∀`)

 

やっぱり、余目と立谷沢のギャップには驚かれていましたが・・・。

個人的には、立谷沢の無色感(何にも染まっていない感じ)は、すごく好きです。

 

約2か月でよくもまぁこの土地に馴染めるな~と言われました。

自分でもそう思います。驚くほどにナチュラルに染まっていってる気がします。

人や環境に本当に恵まれているからなのは間違いありません。

 

毎日残業が当たり前だったり、

お客さんにクレームを受けることもあったり、

周りに根回ししておかなければならないことがあったり、

週何回も飲みに行ったり、

時計を一日に何度も見たり、

そういう世界で生きてきたことを、

忘れそうになってしまいそう。

 

嫌だったとかでなく、それが当たり前だったということを。 

それがあったからこそ、今の自分がいるのに。

懐かしい人に会うとついつい過去を思い出してしまうのでした。

 

お世話になった方々に、お礼をしないとな・・・。

金峯山(458M)登山2往復

こんにちは!

今日は東京の雪がすごいみたいですね。

こちらは、一日和やかないい天気でした。

 

本日は、名勝地として国に指定されている「金峯山」へ!

鶴岡にある近所のお山です♪♪

月山や鳥海山と同様に修験道として使われていた信仰の山だそうです。

麻耶山系の一つで低い山ですが、鎧が峯(566m)~母狩山(751m)

~湯ノ沢岳(964m)という縦走ができる山でもあります。

 

f:id:grikon716:20161124155000j:plain

 ↑ 山頂本殿まではコースタイムでも35分。地元の方も登る人気の山

 

f:id:grikon716:20161124155052j:plain

 ↑ 神社というよりは登山。けっこう急な登りもあり、登りがいあり。

 

f:id:grikon716:20161124155740j:plain

 ↑ 八景台。「金峯の八景台のみはらしは あがたに ほこる 名勝地かも」と

  書いてました。そうかも!!笑

 

f:id:grikon716:20161124155940j:plain

 ↑ あっという間に、本殿。かけあがったので20分くらい。

  すっかり冬支度。

 

f:id:grikon716:20161124160024j:plain

 ↑ 本殿から見る参道。雪がいい感じ。

f:id:grikon716:20161124160719j:plain

 ↑ 鎧が峯へ向かうルート。アイゼン不要な雪です。滑るのは注意。

 

f:id:grikon716:20161124160654j:plain

 ↑ ちょっと下っていきます。看板もありわかりやすそう。  

  ですが、雪上の足跡が動物の聖地感が漂っており、

  きっとKUMAもいるんだろうな~~~~・・・(*´Д`)ということで

  あっさりあきらめました。山は逃げない!

 

f:id:grikon716:20161124161026j:plain

 ↑ ちなみに山頂には立派な公衆トイレがあります。

 

f:id:grikon716:20161124161139j:plain

 ↑ 雪文字!奥には庄内平野鳥海山

 f:id:grikon716:20161124162124j:image

  ↑  パノラマ撮影!

 

下山して満足!!といえる運動量ではなかったため、

頑張ってもう一往復!!さすがにいい運動になりました!!

 

下山後、最近ここで働き始めたという方に遭遇。

山好きということを伝えると、「この山もたくさん道があるから、

これから散策して地元の人を案内するルートを作っていく

予定」と新しいパンフレットをいただきました♪♪

 

またのぼりにきま~す!!!

 

庄内にあるもの、ないもの

最近雨が多いです。たまに晴れると、わくわくします!

ただ、雨の時は結構猛烈なので、これが雪になるかと思うと恐ろしいですね。

f:id:grikon716:20161120220109j:image

 ↑ 月山高原牧場からの月山

 

一か月ですが、こっちで暮らしてみて、

そういった経験を持って大阪へ帰ると、

思わず「違い」を探している自分がいました。

 

そこで、今回は移住一か月経った私が感じた

「庄内にあるもの、ないもの」をまとめてみることにしました。

今の新鮮はあと何か月かすると、当たり前になると思うので・・・。

 

~あるもの~

・海と山と川が共存する風景

・田園

・豊かな自然

・おいしい水

・はっきりとした四季

  白鳥が固まってたんぼにいる風景もおもしろかった

  かめむしが多いと豪雪、という言い伝えとか

・歴史

・食べ物がおいしい

  最近知ったのですが、山形はフルーツ王国で

  さくらんぼや洋ナシだけでなく、りんごも柿も

  ももも、ぶどうも、すいかも、メロンもどっさりらしいです!!

 

→自然が当たり前

 →その豊かな自然と共存する知恵が多く残っている

  →将来の日本に残しておきたいものがたくさんあります!!

   

 ~ないもの(少ないもの)~

・飲食店(余目は多い方だと思いますが、比べるとという意味で)

・商品の種類

・人

・建物

・アウトドアショップ

・公共交通機関

・分刻みの時間間隔

 

→少ないために、競争がない

 →洗練されていく必要がない

  →刺激が少ない

   →物足りない

     →人が動けば変えることができることもあるのかも???

 

あるものないもの比べて、だからどうってわけでもないのですが、

染まりすぎないように・・・・ですかねね。

 

例えば、

車移動が多いと、移動している気はするのに

実際全然歩いてなくて運動不足なこととか・・・笑👣👣👣

 

今までは1万歩以上毎日歩いていたのに、

こっちに来てから油断してると1千歩だったりします。

気を付けないと・・・!!!

 

一方、私の母は、本日神戸マラソンで安定のサブ4!

暑い中、さすが我が家のエース!笑

というわけで、明日は清川~北月山荘までの約20kmを試走してきます!🏃💨💨💨