東北移住チャレンジ気まぐれdiary

山形県庄内町協力隊→岩手県盛岡市薮川で自然に囲まれて生きてます

愛川を巡る!愛川アドベンチャー!

aichan-adventure.wixsite.com

 

こんばんは!

遅くなってしまいましたが、1月14日に参加してきました、

「愛川アドベンチャー2017」の振り返りです。

 

皆さんは、アドベンチャーレースという言葉はご存知でしょうか?

日本百名山・二百名山一筆書きを達成した

田中陽希さん(今度は三百名山も決定したそうです!本当にすごい!)

の本業がプロアドベンチャーレーサーということで、

この言葉を知った方も多いのではないでしょうか。

(私もその一人です)

 

この便利な時代に、MAPとコンパスだけを手掛かりに、

カヤックMTB、トレッキングでCP(チェックポイント)を

巡り、GOALを目指す競技です。

 

興味はあっても、カヤックMTBに、なかなか手が出せない

と悩んでいた矢先、ヨーキさんの応援で叔母子岳で出会って以来、

利尻島一周マラソン、妙高STS、で偶然の再開を重ねた

Kさんから「愛川(神奈川県)で、地域おこしを目的とした

アドベンチャーレースっぽいのがあるけど出てみる?」とお誘いが・・・。

「地域おこし」と聞くと、やっぱり気になってしまい、

「行きます!」と即答。もう一人のメンバーは、

ロードバイクでの旅を共にしている友人A!

 

1月14日(土)

そんなこんなでできたチーム「One More Chance Ⅱ」の

長い長い旅がスタート!!

 

f:id:grikon716:20170131232944j:plain

 ↑ あいちゃん、を取り巻いて集合写真!

 

f:id:grikon716:20170131233013j:plain

 ↑ 「One More Chance Ⅱ」結成!

 

f:id:grikon716:20170131233113j:plain

 ↑ スタートは、紙飛行機を飛ばして、自分のチームの紙飛行機を

  正しく拾ったチームからというウェーブスタート☆

  楽しくウェーブスタートってのが面白い!

 

f:id:grikon716:20170131233418j:plain

 ↑ OMMのときのように、地図とコンパスをたよりに、CPを回ります。

  最初は、トレッキングの部。スタンプを押すところもあれば、

  こんな感じで、町にちなんだクイズもあり。

 

f:id:grikon716:20170131233536j:plain

 ↑ 老人ホームで、おばあちゃんたちに向かって、ひげダンス♪という

  チームチャレンジのCPもあり、地域の方と触れ合えるのも楽しい

 

f:id:grikon716:20170131233622j:plain

 ↑ おなかがすいたら、あらかじめもらっているお買物券を使って

  提携しているお店でお買い物!ここのパン、最高においしかった!

  農家の方がしているパン屋さんらしいけど、わざわざ1時間くらいかけて

  買いにきてますってお客さんもいたほど。

f:id:grikon716:20170131233909j:plain

 ↑ 自転車には、Kさん手作りのオリジナルサイン。目立つ!笑

 

f:id:grikon716:20170131234027j:plain

 ↑ 時には、こんな感じで持つことも。笑

 

f:id:grikon716:20170131234111j:plain

 ↑ チームチャレンジの中には、竹の伐採を目的に、

  「ピンク色の目印の竹を一人一本切って、持ってきてください。

  さらにそれを3mずつ切ってください」といった指令もありました。

  なかなかしない経験なので絵、時間はかかったけど、楽しかった。

 

f:id:grikon716:20170131234252j:plain

 ↑ いろいろ省略しますが、ショートカットしようとしてかえって時間

  かかったりとか、CP16の沢登を楽しんだ後、まさかの暗闇ロストで

  スタッフさんに迎えに来てもらったりとか、それでもゴールしたときには

  宴会中のみなさんがわざわざドベチームのために出てきて

  拍手してくれたりとか、熱い思いがこみあげてくる、充実した大会でした!

 

スタッフの皆さんの優しいこと!

「愛川を一番長い時間満喫したのはみなさんですよ」と

おっしゃってくださり、感動。

たとえ標高200Mでも、ロストしたらどっちにいったらいいか

わからなくなるし、暗闇になると本当に動けない。

同じところをぐるぐるまわっているような気分になるし、

死ぬわけではないとわかっていても、

不安はよぎる。いろいろ勉強になりました!

 

企画側になるにはまだまだノウハウも実力も必要ですが、

本当に素敵なイベントでした。

 

地域活性にイベントみたいな短期的なものは、

効果が薄い、という意見もあるようですが、

イベントがないとここに足を運ぶ機会はなかったと思うし、

こういうレースでなければ、車で素通りしてしまうような

ポイントも多かった。じっくり回ってみるとこんなに楽しいのだから、

やっぱりイベントを開催してもらえてよかったと思います。

 

MTBの、ぼこぼこしている山道や川さえ渡れてしまう無敵さにも

衝撃を受けました。まだまだ知らない世界はたくさんあるようです♪